かぐりん(@kagurahikaru)はもっと読めるけどね!
中級者向けルノルマンカードの解説が終わった、
「ねずみ」と「香水」を使ってリーディング練習をしてみましょう。
占うのは人間関係って広くくくって、
使うスプレッドは「ペルソナスプレッド」です!

【はじめてでも安心!ルノルマンカード&日本語解説冊子セット】『メイビー ルノルマン』+『初めてでもよく分かるルノルマンカード入門』
- 出版社/メーカー: 株式会社ヴィジョナリー・カンパニー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
【レイアウト】
「ねずみ」のカードは、
タロットにすると「7番のワンド」になります。
それは、
日本の神託カードにすると「ダイダラボッチ神」ですね。
「香水」のカードは、
タロットにすると「3番のソード」になります。
それは、
日本の神託カードにすると「煌く希望の虹」になります。
【ルノルマンリーディング】
1・潜在・ねずみ・小悪魔
2・顕現・香水・フェロモン
女性だったらイメージしやすいのですが、
男女関係なくリーディングすると「計算してる天然」ですね!
天然でも、
ここまでは大丈夫、
ここからはアカンって線引きがあります!
それ!
【ルノルマン+タロット】
様相を変えて、
1・潜在・ねずみ・7番のワンド
2・顕現・香水・3番のソード
ここまでは自分の身を削ってもいいけど、
ここからは無料じゃできないな!
みたいな、
損得勘定をしっかり持ってそうです!
【日本の神託カード+ルノルマン+タロット】
1・潜在・ねずみ・7番のワンド・ダイダラボッチ神
2・顕現・香水・3番のソード・煌く希望の虹
自信を持って行動できる!
きっと、
根っからのポジティブなのがいいんでしょうね!
でも、
ここまでっていう制限を作ってるのが吉とでるか凶とでるかですね!
【まとめ】
「ねずみ」と「香水」じゃ浅くしか読めないのですが、
タロットとか日本の神託カードが加わると深く読めるようになる!
と、
あえての、
「ねずみ」と「香水」をどこまで深く掘り下げられるかってのもやってみて!
よかったら読者さんになってください!
読んでくれてありがとうございました!