かぐりん(@kagurahikaru)は重い腰を上げたらしい?!
シェイプシフターオラクルカードの勝手に解釈はっじまるよー!
シェイプシフターオラクルカードは、
著者:ルーシー・キャベンディッシュ
イラストレーター:ジャスミン・ベケットーグリフィスさんが手掛けたオラクルカード。

- 作者: ルーシー・キャベンディッシュ,ジャスミン・ベケット・グリフィス,渡辺京子
- 出版社/メーカー: ヴィジョナリー・カンパニー
- 発売日: 2017/09/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
「シャイプシフター」とはカモフラージュ、化身、隠れ蓑、変身に関する力を持ってる存在のこと。
シャーマンや魔女、
魔術師や賢者のお供をしていた不思議な力を持つ使い魔たちです。
かぐりんのよつばもきっとシェイプシフター?
ターニングポイントの乗り越えや、
フロンティアスピリットの重要性など、
変化にどう対応していくかを教えてくれる存在でもあります。
今回は、
11番の「涙の海のアリス」ですが、
かぐりんは「スーパーノヴァ」って呼んでいます!
【かぐりん的な絵の感想】
海の中を漂流してるっぽいアリス。
と、
ねずみがすいすい、
かにがぷかぷかしてるほんわかな図。
【シェイプシフター】
ねずみ
意外に純粋だったり!
ルノルマンだったりすると泥棒神みたいな存在ですよね。
今回はけじめだそうです。
かに
甲殻類って防御的な意味もあるし、
月光をつかさどるらしいよ!
今回は護身用の硬い鎧だそうです。
【解説書の解説】
セラフィムや、
名前を持った例えばミカエルとかラファエルではなく、
ケルビムが登場するところに文化の違いを感じますね。
海事態を、
長いこと見過ごされてきた悲しみの象徴らしいよ。
助けは目の前にあります!
諦めずに乗り越えていきましょう。
【勝手に四大解釈inかぐりん流】
タロッターなんで、
四大を当てはめたくなりますよね!
って、
ことで100%中何%属性を持ってるか勝手に当てはめました。
火=30%
風=30%
水=30%
地=10%
ここのカテゴリーはそのうちどっかで説明するかも?
今は、
なんとなく読んでおけば良いよ的なやつです。
火+風=シンクロ=60
火+水=ラブ=60
火+地=エネルギー=40
風+水=メンタル=60
風+地=コンタクト=40
水+地=ブレイブ=40
基盤がない感じがして地は弱め。
水を克服するって意味合いで30づつ。
風を10にして風水に10あげるか、
平均するかで迷って平均。
【数秘術を参考に】
11番なので2ですね。
パートナーシップ。
ねずみ?
かに?
誰とパートナー?
【キーワード】
正位置逆位置ありませんが、
タロッターなんで、
正位置逆位置好品位悪品位を考慮してキーワード書きました。
P・助け
L・オープンハート
B・スーパーネガティブノヴァ!
S・クローズドハート
N・拒否
【キーワード解説】
悲しみの爆発!
って、
初めて聞いてこのカードにつけたかぐりんネームはスーパーネガティブノヴァでした。
まんま?
拒否もですが、
気がつかないことも多々ありそうですね。
最終更新日2019年10月12日
最終更新日までの、
かぐりんの偏見に満ちた解釈です!
内容は日を追えば変わるでしょう。
変わったらリライトするかもだししないかもですね。
優しい目線で見てやってください。
細かいことはどこかで公開するかもだししないかも。
質問等はツイッターのDMにお願いいたします。
よかったら読者さんになってください!
読んでくれてありがとうございました!