かぐりん(@kagurahikaru)はグランディングで納得した!
【前置き】
入門者さんや初級者さんをすっ飛ばして、
中級者さん向けにマニアックに書いちゃう!
だって、
ルノルマンって入門者や初級者さんようのテキストはたくさんあるんだもん!
勝手に勉強して!

【はじめてでも安心!ルノルマンカード&日本語解説冊子セット】『メイビー ルノルマン』+『初めてでもよく分かるルノルマンカード入門』
- 出版社/メーカー: 株式会社ヴィジョナリー・カンパニー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
【カード】
ルノルマンといっても、
36枚番ではなく52枚番でやります!
現状、
52枚版ってメイビールノルマンと、
グレープワインしか知らないの、
割ととっつきやすかったグレープワインを使いたいと思います。
たぶんに、
かぐりんの亜流解釈なんで生暖かい目で見守ってやってください。
【シンボル】
「錨」
いまいちピンとこないんですが、
現実とか社会とか、
安定を示すシンボルのようです。
他には、
節約とか、
夢シンボルだと錨をあげる夢だと大金GETらしいです。
かぐりん的にはグランディングってことで落ち着いてるかな・
【タロット】
「ソードの9番」
悪夢で有名なカード。
考えと気持ちが一致しないやきもきしたカードではあります。
【日本の神託カード】
「福々招き猫」
こっちへどうぞ!
ここは幸せの扉開いてます!
って、
3種類まったく違う感じ。。。
ただ、
断捨離な部分は共通かなって?
【まとめ】
地に足をつけて、
要らないものを捨てて、
自律な感じでいいんじゃないでしょうか?
よかったら読者さんになってください!
読んでくれてありがとうございました!